本文へ移動

採用情報

私たちと一緒に働きませんか?

<働きやすい職場づくりを目指しています>
 ハラスメント行為の徹底防止や従業員からの声を大切にすることで、すべての従業員が安心して働ける働きやすい職場づくり、ワークライフバランスに取り組みます。
 また、従業員の安全衛生にも配慮しています。
ご興味がありましたら是非お問い合わせください。

職場の様子

<朝礼>

毎朝、ラジオ体操の後に1日の業務を確認します

<昼食>

12時から事務所2Fで昼食を取ります

<研修室>

人権研修、視察対応、社内会議に使用します

職員からのメッセージ

【円城寺 達也】 (勤務年数10年)

入社当初は、慣れない現場仕事に戸惑い、職場内はキャリア豊富なベテラン作業員に囲まれて、1人前になれるか不安でしたが、分からないところはその都度、先輩方から親切丁寧にしっかり教えていただき、自分なりに成長してきたと思っています。

また、自らのスキルを向上させたい意欲があれば、会社がサポートしてくれます。私も、フォークリフトや車両系建設機械の免許、最終処分場技術管理士の資格等も取得させていただき、仕事の幅も広がりました。今後も更なるステップアップを目指して会社に貢献していきたいと考えています。私もできる限り後輩にアドバイスをしていきたいと考えています。

循環型社会やリサイクルなどに興味のある方は、一緒に働いてみませんか。

【平方 枝未】 (勤務年数4年)

 私がこの会社に入社しようと思ったのは、SDGSの17の目標を知ったことがきっかけです。SDGSの12番目の目標に「つくる責任」「つかう責任」とあります。私たちが生活すると廃棄物が出ます。廃棄物を減らし、適切に処理するためには、どのようにしなければならないかを調べていく中で、私が、何か役立つことはできないかと思い、この会社に応募して、入社しました。
 入社したばかりの頃は、家庭の分別より更に細かな分別をする作業について、知識も十分ではなく大変な思いもしましたが、私たちが分別したものが新たな資源に生まれ変わり、持続可能な未来に貢献しているというやりがいや楽しさを感じられるようになりました。
 私は全くの未経験で入社しましたが、先輩方の親切で丁寧な指導のおかげもあり、日々精進しなから業務に取り組んでいます。
 これからは、これまで教わったことを活かし、後輩に伝えていければと思います。
 未経験の方も先輩方のしっかりしたサポートがあるので安心して働ける職場です。

募集要項

工場内作業員

雇用形態

正社員

職種工場内作業員
募集内容
※嘱託社員もあり。雇用条件は別途お伝えします。

【業務内容】
・嘉瀬工場 ビン、缶の手選別
・高木瀬工場 不燃物、ペットボトル手選別

【応募資格】
不問。
*現在、応募の受付は行っておりません。
給与

月給 170,150

*基本給は経験能力を考慮します。
臨時職員/日給制  日給 8,300円

賞与年2回(6月、12月)賞与月数3.4ヶ月分 ※業績連動
決算賞与(年1回)※業績連動
臨時職員も賞与あり
昇給年1回(4月)
諸手当精勤手当、管理手当、運転手当、時間外手当、通勤手当
勤務時間8:30~17:15 (休憩90分) 所定労働時間7.25時間
*夜間、深夜勤務、シフト制なし
休日・休暇週休2日制(原則土・日) ※月9日~11日休み
※月1回程度土曜出勤あり/後に代休取得可
祝日
年末年始
年次有給休暇(採用6カ月経過後10日付与)
慶弔休暇
★年間休日122日
試用期間3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
待遇・福利厚生健康保険(協会けんぽ)、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度
教育・育成フォークリフト免許、ショベルローダー、廃棄物管理士など、各種資格取得を積極的に支援しています。
必要な免許・資格不問
会社名株式会社佐賀資源化センター
勤務地

〒840-0863   佐賀県 佐賀市 嘉瀬町大字十五2724-1

〒849-0917   佐賀県 佐賀市 高木瀬町大字長瀬2369

嘉瀬工場もしくは高木瀬工場での勤務となります。
備考※嘱託社員もあり。雇用条件は別途お伝えします。

お電話でのご相談も可能です。

株式会社佐賀資源化センター
TEL:0952-25-6865 (受付時間 平日 8:30~17:15)

ご質問などもお気軽にお問い合わせください。

採用に関するお知らせ

株式会社佐賀資源化センター
〒840-0863
佐賀県佐賀市嘉瀬町大字十五2724-1
TEL.0952-25-6865
FAX.0952-20-6866
TOPへ戻る